更年期障害について

今までとっても元気だったのに。
なぜか、朝起きても気分がすぐれないしやる気も出ない。
病院に行っても「ホルモン剤」や「安定剤が出るだけ!?
何となく不安になっているあなたは更年期障かもしれません。

更年期障害について

更年期は女性ホルモンの分泌が減少しはじめる45~55歳くらいまでの時期をいいます。
生理が止まるのは平均で50歳前後とされています。
それによりあらわれる体調の変化が更年期障害といわれるものです。

更年期に突入すると卵巣の機能がおとろえはじめ、それによってエストロゲンの分泌の量も減ってしまいます。
ホルモンバランスがくずれる原因はここにあるのです。

このエストロゲンは女性には不可欠なホルモンで、妊娠を手助けし体内バランスを整えて、なおかつ気分を安定させ記憶力を維持するといったとても重要な役割を果たしています。

最近は20~30代の若い女性も生理不順になったり、生理が止まってしまったりと更年期障害と似たような症状を訴える人が増えています。
そんな症状に心当たりのある人は「もう更年期障害になっちゃったの?!」と不安に思っているかもしれません。
このような症状は若年性更年期障害とよばれています。

1年以上生理のない状態が続くと、医学的には閉経と見なされます。
さらに43歳以下の年齢で閉経することを「早発閉経」といい、半年以上ない場合の状態を「続発性無月経」といいます。
なかには本当に20~30代の若い年齢で閉経してしまう人もいますが、その割合はごく小さなものです。
いずれにせよ、生理不順や無月経の原因はストレス、食生活の乱れ、ダイエットのしすぎなどが考えられます。

更年期の症状

精神神経系
  • 頭痛、めまい、耳鳴り、もの忘れ、憂うつ感、判断力・集中力低下、不眠、不安感、倦怠感など
知覚系
  • しびれ、蟻走感(皮膚に虫がはうような感じ)、かゆみ、知覚過敏、知覚鈍麻
運動器官系
  • 肩凝り、腰痛、関節痛、背筋痛、筋肉痛
自律神経系
  • のぼせ、ほてり、冷え、動悸、息切れ、手足の冷え
皮膚・分泌系
  • 膚や粘膜の乾燥、湿疹、発汗、ドライマウス、唾液分泌系の異常、ドライアイ
消化器系
  • 食欲不振、吐き気、便秘、下痢、腹部膨満感、のどのつかえ
泌尿器・生殖器系
  • 月経異常、頻尿、残尿感、性器下垂感、性交障害、外陰掻痒症

対処法

更年期障害には、上記のようないろいろな症状が現れます。
このような多彩な症状は漢方では、肝・心・腎(西洋医学の概念とは異なります)の働きの低下やそれらの相互関係の乱れによるものと考えられています。
そのため、一個一個の症状を追いかける対処療法だけではなく、更年期障害の基本となる肝・心・腎を整えながら体質改善も行います。